コラム– category –
-
コラム
事務所通信9月号
事務所通信9月号の御紹介です。 【経営】「取引先別管理」で経営の「解像度 」を上げよう! インボイス制度の導入によって、正確な会計処理を行う上で必要不可欠となったのが、自計化システムの導入と、取引先およびそのインボイス番号の管理です。同制度... -
コラム
「マイナ保険証」へ
スタッフから毎月皆さんにお渡ししているマネジメントニュース9月号にも取り上げられていましたが、あらためてのお知らせです。 今年の12月2日からは、「マイナ保険証」の利用が基本となり、今利用している健康保険証は最長で1年間使用可能となります... -
コラム
生産性向上で働き方が変わる
戦略経営者8月号で「生産性向上で働き方が変わる」という特集が組まれています。 働き方改革という言葉を耳にするようになってからかなり時間がたつような気がしますが、働き方改革というのは大会社で行われているもので、中小零細企業には関係のない話と... -
コラム
ウォーキングキャンペーン
アイ・タックスでは、大同生命ケンコーサポートプログラムプレゼンツのウオーキングキャンペーンに毎回全員で参加しています。そして最近は、東京事務所 VS 福井事務所でチーム対抗なども行っています。 6月にそのキャンペーンがあり、いつも通り全員で... -
コラム
AED講習
先月、福井事務所ではAED講習を受講させていただきました。 体験談や実際の救命時の画像や音声等緊迫した空気を感じることができ、実際に役立つであろう心構え、その後の心の持ち方等とても丁寧に教えていただきました。そしてこの後5日間くらい続いた... -
コラム
TKC経営支援セミナー2024
東京事務所では、7月10日にTKC経営支援セミナー2024を開催いたしました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 まず始めに、毎年恒例書面添付連続提出表彰を行いました。 10年連続表彰です! 続いて、令和6年度税制改正のポイント... -
コラム
住民税の定額減税
今月、職場から給与が支給されたときに住民税の決定通知書をもらった方が多いと思います。 6月からスタートした定額減税は所得税は職場で減税の計算がされますが、住民税はお住まいの市町村があらかじめ計算をして減税となる金額を差引いて通知が送られて... -
コラム
事務所通信7月号
事務所通信7月号の御紹介です。 【金融】金融機関は融資審査でココを見る! 「融資を申し込んだけど、質問や資料請求が多くなかなか進まない、審査が通らなかった」という経験はありませんか? 金融機関が融資審査を行う際、何を重要視しているかを知って... -
コラム
本日発売 税務弘報2024年6月号
中央経済社より出版の『税務弘報 2024年6月号』に、弊社代表 山田誠一朗と共に執筆させていただいた記事が掲載されております。 特集1:令和6年6月から1年の間に何をするのか 所得税・個人住民税の定額減税 『給与所得者の所得税の確定申告』... -
コラム
福井 養浩館庭園
4月の福井事務所親睦会は 福井市の『養浩館庭園』へ行ってきました 養浩館は福井藩主 松平家の別邸です参加メンバーは女性4名の女子会となり、落ち着いた和室にて抹茶も楽しみました JR福井駅からも徒歩10分 こんな近くに素敵な庭園があることを知...