コラム– category –
-
SDGsへの取り組み
税理士法人アイ・タックスでは、経営理念として、SDGsへの取り組みを積極的に行っております。 その一環として、先日の事務所旅行ではCO2排出相当量のカーボン・オフセットを行い、JTB様より証明書を発行していただきました。 今後も、社会に貢献する事務... -
創立20周年記念旅行
少し時間が経ってしまいましたが、6月3日から5日にかけて、福井事務所と東京事務所合同で、税理士法人アイ・タックスの創立20周年記念旅行として九州(福岡、佐賀、長崎)へ行ってまいりました。 初日は福岡空港で合流し、午後から柳川水郷下りと(お... -
スタミナランチ
先日の事務所ランチは牛丼でした。 暑さに備えて みんなの大好きメニューで乗り切ろうと思います。 とはいえ、ほんとに暑い日は頂きもののとびきり美味しいサクランボを乗せた冷たいクリームソーダのほうが嬉しいですね。 福井事務所 稲田 -
事務所通信7月号
事務所通信7月号の御紹介です。 【経営】黒字経営への道しるべ(第1回) 「社長の成績表」変動損益計算書を見てみよう! 「変動損益計算書」は、すべての費用を、売上高に伴って増減するかどうかで「変動費」と「固定費」に分けて表示した損益計算書です。... -
心理的安全性を高める
マネジメントニュース6月号のコラムの紹介です。 心理的安全性:チーム全員に共有されている「このチームとなら(対人関係の)リスクがある行動をとれる」という感覚。 これが低いと、チームのメンバーは発言や挑戦に不安を感じて、個人としても積極性を失... -
5月のインボイスセミナー
先月のインボイスセミナーに引き続き、5月も第2回目のインボイスセミナーを 開催いたしました。 前回お配りしたワークブックなどを利用し、『消費税の端数処理について』 や 『免税事業者からの仕入れの取り扱いについて』の話をいたしました。 また、取... -
夏のウォーキングキャンペーン始まります
健康経営に取り組んでいる税理士法人アイ・タックスは 大同生命KENCO SUPPORT PROGRAM プレゼンツ ウォーキングキャンペーンに毎回参加しています。 今年の夏のウォーキングキャンペーンは、6月の1ヶ月間開催されます。 東京事務所、福井事務所でそれぞ... -
【福井県】電気・ガス価格高騰に対する給付金
電気・ガス料金の高騰で影響を大きく受ける事業者を支援するため、福井県が検討していた給付金の支給について、申請がスタートします。 詳細は、電気・ガス価格高騰緊急対策給付金の専用ホームページを見て頂きたいと思いますが、対象となる企業には最高60... -
消費税インボイスセミナーを開催しました
昨日、4月24日税理士法人アイ・タックス福井事務所主催の 『消費税インボイスセミナー』を開催いたしました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 今回は経理の方々向けの内容となっており、今年の10月のインボイス制度導入に向けて まず準備... -
経営指針発表会に参加して
先日、ある企業さんの経営指針発表会に参加しました。 初めに社長から新年度のスローガンや数値目標、その目標到達に向けた具体的な内容が発表されました。 そのあと、社員同士で社長の発表内容について自分の考えや疑問、要望などをグループで話し合って...