コラム– category –
-
事務所通信5月号
事務所通信5月号のご紹介です。 <経営>販売目標の設定は「損益分岐点」がカギ! タコス店を経営するお店がアルバイトの時給を上げたいと考えており、 「損益分岐点」をキーワードに実現に向けた方法が書かれております。 変動損益計算書を有効活用して... -
鮮やかな季節の到来ですね!
桜が散って、春から夏へと季節はスピードを上げて移っていっているようです。 満開のさくらも素晴らしいですが、新しい葉っぱが一斉に開く木々もまた美しいですね。 モノクロだった冬の山々が新しい葉っぱによって一斉に色を帯び、その変化をダイナミック... -
2023年 DAIDO KENCO AWARDを受賞いたしました!
税理士法人アイ・タックスは、2023年大同生命主催のDAIDO KENCO AWARD表彰企業に選定されました! 「DAIDO KENCO AWARD」は、中小企業の健康経営のより一層の普及と実践支援を目的として創設された表彰制度です。 健康経営について、特に顕著な取り組みを... -
インボイスセミナー
明日は新年度初日となる4月1日です。日付が1日進むだけで年度が変わり、年度が変わると来年3月までを一気に意識するのは私だけでしょうか?そしてその半期にあたる10月1日には、インボイス制度がスタートします。 当事務所ではスタートが迫りつつあるイン... -
健康!!ゴルフ、マラソン!
先月、税務会計監査健保組合から「健康者表彰記念品(2年)」を頂きました!これは2年間健康で過ごしたこと、具体的には保険証をその間使用しなかったようです。 ちなみに私はこれまで大きな病気もなく、いたって「健康」スポーツはゴルフ、マラソン(ジョ... -
物価高騰支援(電気・ガス)
3月11日の新聞に福井県からのお知らせが掲載されていました。 令和5年度当初予算が成立し、物価高騰対策についても予算が計上されたという内容です。その中で中小企業に対する緊急支援という事で、電気・ガス料金の高騰の影響を受ける企業の支援が実施され... -
読書の時間
福井事務所では月に一度読書報告会を行っていますジャンルは問わず 好きな本を 5分間で紹介します スピーチの訓練も兼ねますが一体どんな本を紹介してくれるのかギャップも含め楽しみです仕事柄ビジネス書に偏りがちですが、自分では普段選ばない本が新... -
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。
税理士法人アイ・タックスは、健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。 「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企... -
スポーツエールカンパニー2023+に認定されました。
税理士法人アイ・タックスは、スポーツエールカンパニー2023+(プラス)に認定されました。 毎日の運動習慣の積み重ねを大事に、今後も社員一同積極的に体を動かしていきたいと思っています。 また、2月1日より一ヵ月間、大同生命KENCO SUPPORT PROGRAMプ... -
冬のランチ
先月、寒い日のランチに秋田名物「きりたんぽ」いただきました。 本場の味は未体験ですが、意外にも福井のスーパーにもきりたんぽは売っていて全国に普及してるのが驚きでした。いつか秋田で本場の「なまはげ」と「きりたんぽ」味わってみたいと思います。...