-
インボイスセミナー
明日は新年度初日となる4月1日です。日付が1日進むだけで年度が変わり、年度が変わると来年3月までを一気に意識するのは私だけでしょうか?そしてその半期にあたる10月1日には、インボイス制度がスタートします。 当事務所ではスタートが迫りつつあるイン... -
健康!!ゴルフ、マラソン!
先月、税務会計監査健保組合から「健康者表彰記念品(2年)」を頂きました!これは2年間健康で過ごしたこと、具体的には保険証をその間使用しなかったようです。 ちなみに私はこれまで大きな病気もなく、いたって「健康」スポーツはゴルフ、マラソン(ジョ... -
物価高騰支援(電気・ガス)
3月11日の新聞に福井県からのお知らせが掲載されていました。 令和5年度当初予算が成立し、物価高騰対策についても予算が計上されたという内容です。その中で中小企業に対する緊急支援という事で、電気・ガス料金の高騰の影響を受ける企業の支援が実施され... -
読書の時間
福井事務所では月に一度読書報告会を行っていますジャンルは問わず 好きな本を 5分間で紹介します スピーチの訓練も兼ねますが一体どんな本を紹介してくれるのかギャップも含め楽しみです仕事柄ビジネス書に偏りがちですが、自分では普段選ばない本が新... -
税理士に相談・依頼できること|どこまでやってくれる?費用相場なども解説!
税理士の業務といえば、個人であれば確定申告書の作成、法人なら決算書の作成や税務申告に関する手続きを代行する税務代行業務などが代表的でしょう。しかしそのほかにも依頼できる業務がたくさんあります。税理士しかできない業務は何か、社会保険労務士... -
資金調達を税理士に支援してもらうメリット|融資の方法や費用相場など解説
資金調達にはさまざまな方法があるため、どんな手段で資金調達をするか迷ってしまうものです。そこでおすすめなのが、税理士と相談しながら資金調達の仕方を選ぶという方法。各資金調達方法にはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分一人で判断せ... -
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。
税理士法人アイ・タックスは、健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。 「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企... -
スポーツエールカンパニー2023+に認定されました。
税理士法人アイ・タックスは、スポーツエールカンパニー2023+(プラス)に認定されました。 毎日の運動習慣の積み重ねを大事に、今後も社員一同積極的に体を動かしていきたいと思っています。 また、2月1日より一ヵ月間、大同生命KENCO SUPPORT PROGRAMプ... -
冬のランチ
先月、寒い日のランチに秋田名物「きりたんぽ」いただきました。 本場の味は未体験ですが、意外にも福井のスーパーにもきりたんぽは売っていて全国に普及してるのが驚きでした。いつか秋田で本場の「なまはげ」と「きりたんぽ」味わってみたいと思います。... -
事務所通信3月号
事務所通信3月号のご紹介です。 【消費税】ここが知りたいインボイス④ 適格請求書発行事業者の登録申請の注意点 連載の4回目になっております。Q&A方式になっておりまして、分かりやすく書かれております。 また令和5年度税制改正の大綱の内容を基に...