-
コラム
資格情報のお知らせ
最近、職場で健康保険の「資格情報のお知らせ」を受け取った方も多いのではないでしょうか? この書類を確認することでマイナンバーカードと健康保険とのひもづけが適切にされているかの確認をすることができます。(私はきちんとひもづけがされていました... -
コラム
事務所通信11月号
事務所通信11月号の御紹介です。 【経営】つくってみましょう!「経営計画」 「経営計画」と聞くと、なんだか難しそうと苦手意識を持つ社長もいらっしゃるのではないでしょか。 経営計画は社長が来期やりたいことを数字に落とし込んだものです。来期に向け... -
コラム
幸せな誕生日
ハッピーバースデー トゥーユー ハッピーバースデー トゥーユー と朝礼後の事務所にハッピーバースデーの歌が響きます。 誕生日を迎えたスタッフをお祝いするために、みんなでハッピーバースデーを歌うのが恒例になっています。 今年も私の番がやって... -
税務情報
令和7年度税制改正要望
8月30日に各府省庁から令和7年度の税制改正要望が出そろいました。 財務省のHPにてそれぞれの要望事項を確認することができます。https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2025/request/index.html NISAの利便性向上、生命保険料控除... -
コラム
暑さ対策
事務所にてかき氷を作りました 迷走台風も長引き、今年も異例の夏でしたね。 遅ればせながら8月の福井事務所親睦のかき氷でしばし涼やかになって 移り行く季節へ心も体もシフトチェンジしていきたいと思います 福井事務所 稲田 -
税務情報
社会保険と税について考える
会社には、原則として、社会保険(厚生年金保険・健康保険)に加入する義務があります。正社員だけでなく、パート・アルバイト等も適用対象となりますが、その社会保険の適用範囲は、週の所定労働時間と会社の従業員数によって変わります。社会保険の適用... -
コラム
事務所通信9月号
事務所通信9月号の御紹介です。 【経営】「取引先別管理」で経営の「解像度 」を上げよう! インボイス制度の導入によって、正確な会計処理を行う上で必要不可欠となったのが、自計化システムの導入と、取引先およびそのインボイス番号の管理です。同制度... -
コラム
「マイナ保険証」へ
スタッフから毎月皆さんにお渡ししているマネジメントニュース9月号にも取り上げられていましたが、あらためてのお知らせです。 今年の12月2日からは、「マイナ保険証」の利用が基本となり、今利用している健康保険証は最長で1年間使用可能となります... -
コラム
生産性向上で働き方が変わる
戦略経営者8月号で「生産性向上で働き方が変わる」という特集が組まれています。 働き方改革という言葉を耳にするようになってからかなり時間がたつような気がしますが、働き方改革というのは大会社で行われているもので、中小零細企業には関係のない話と... -
コラム
ウォーキングキャンペーン
アイ・タックスでは、大同生命ケンコーサポートプログラムプレゼンツのウオーキングキャンペーンに毎回全員で参加しています。そして最近は、東京事務所 VS 福井事務所でチーム対抗なども行っています。 6月にそのキャンペーンがあり、いつも通り全員で...