-
KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)活用企業としてインタビューを受けました。
大同生命保険株式会社様が提供しているKENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)を導入し、活用している税理士事務所として、弊社代表の山田がインタビューを受けました。弊社は2019年に健康企業宣言を行い、現在に至るまで試行錯誤しながら、健康経営に取り組んでま... -
海外赴任者への給与等に源泉徴収は必要なのか
経済のグローバル化が進んだ現代では、海外に拠点を有する国内企業も多く、海外支店あるいは海外子会社へ役員や使用人を赴任させることもあるかと思います。また、リモートワークの普及により、海外にいながら国内の職務に従事しているというお話を伺うこ... -
事務所通信7月号
事務所通信7月号の御紹介です。 【税務】親の税負担を軽減する「特定親族特別控除」が新しくできました。 大学生年代の子を持つ親は、子がアルバイト等によって「年収103万円」を超えると、自身の所得から扶養控除を(特定扶養控除)を受けることができませ... -
経営支援セミナーを開催します!
当事務所では、経営者や経営幹部の皆様をご支援するため、経営支援セミナーを開催いたします。 是非、ご参加ください。 【開催概要】 ■開催日時 2025年7月3日(木)14:30〜17:00 ■開催場所 大和ハウス東京ビル 312セミナールーム (東京都千代田区... -
全社員でストレッチを頑張っています!
税理士法人アイ・タックスでは、毎朝全社員でストレッチを行っています。弊社の毎朝の習慣となっているストレッチは、2022年の4月より全社で実施するようになり、気が付けば4年以上続けている、前向きに仕事に取り組むための大切な時間となっています。 デ... -
所得税の課税最低限が引き上げ
マネジメントニュース6月号からの記事のご紹介です。 昨年まで年収103万円以下の給与所得者は、所得税がかかりませんでした。それが、令和7年度税制改正によって所得税の課税最低限が160万円まで引き上げられました。 内訳としては、・給与所得控... -
インボイスQ&Aが更新されました。
国税庁が公表しているインボイスQ&A(「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」)が、令和7年4月に改訂されました。 前回の改訂は令和6年4月でしたが、その間に「多く寄せられるご質問」(令和6年7月26日更新)... -
桜フォトコンテスト
福井事務所の4月親睦会行事は【桜フォトコンテスト】ということで 一人2枚、桜の写真を撮ってきてもらいました。 いろいろな桜の名所で、たいへん見事な写真ばかり。 それぞれ渾身の力作が揃いました。 同率1位に輝いたお二人の写真です。どこかのポスター... -
DAIDO KENCO AWARD 2025 を受賞しました
税理士法人アイ・タックスは、大同生命保険株式会社様より「DAIDO KENCO AWARD 2025」表彰企業に3年連続で選定されました。 「DAIDO KENCO AWARD」は、中小企業の健康経営のより一層の普及と実践支援を目的として創設された表彰制度です。 今年度は応募総... -
京都の佰食屋さん
先日、福井のAOOSAで開催された研修に参加してきました。2019年のウーマンオブザイヤー受賞で脚光を浴びた中村朱美さんが講師として登壇されました。佰食屋さんを経営されている方といった方が分かりやすいかもしれません。中村さんの面白い話に時間...