-
税務弘報2025年8月号
中央経済社より出版の『税務弘報 2025年8月号』に、弊社代表 山田誠一朗と共に執筆させていただいた記事が掲載されております。 特別企画:新会計基準と税制改正でどう変わる? リースに係る税務のポイント 『消費税と事業税の対応』~仕入税額... -
TKC経営支援セミナー2025
昨日、東京事務所ではTKC経営支援セミナー2025を開催いたしました! ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 まずはじめに、毎年恒例の書面添付連続提出表彰を行い... -
得意先を乗せたタクシー代のミスに注意!
令和6年度改正により、交際費等の範囲から除外される「飲食費」の基準が5,000円以下から1万円以下に引き上げられ、前期と比較して得意先等に対する接待の機会が増えた企業も多いかと思います。 そもそも法人税における交際費等とは、交際費、接待費、機... -
森林環境税
森林環境税ってかかるものなの? 最近、知り合いの方から年金から森林なんとか税が引かれているけど、これは引かれるものなの?という質問を受けました。 森林環境税ですね、たしか1000円徴収されているはずですよとお答えしましたら、年金暮らしの人から... -
所内ボッチャ大会 開催しました
毎月、親睦行事を開催しているアイ・タックス福井事務所ですが、 6月の親睦行事は体育館を借りて、ボッチャとインディアカを楽しみました。 前半は、ボッチャ大会です。3チームに分かれてリーグ戦をしました。 ほとんどの人が、初めてボッチャをする感じ... -
ふるさと納税をしたあとは
私の周りでも以前と比べると、ふるさと納税をする人が増えてきました。ふるさと納税を経験した人たちが何人かいれば、〇〇の~がおいしかった、△△の~がお得だった、など情報交換することも珍しくありません。 ところがふるさと納税をした後に、住民税から... -
KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)活用企業としてインタビューを受けました。
大同生命保険株式会社様が提供しているKENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)を導入し、活用している税理士事務所として、弊社代表の山田がインタビューを受けました。弊社は2019年に健康企業宣言を行い、現在に至るまで試行錯誤しながら、健康経営に取り組んでま... -
海外赴任者への給与等に源泉徴収は必要なのか
経済のグローバル化が進んだ現代では、海外に拠点を有する国内企業も多く、海外支店あるいは海外子会社へ役員や使用人を赴任させることもあるかと思います。また、リモートワークの普及により、海外にいながら国内の職務に従事しているというお話を伺うこ... -
事務所通信7月号
事務所通信7月号の御紹介です。 【税務】親の税負担を軽減する「特定親族特別控除」が新しくできました。 大学生年代の子を持つ親は、子がアルバイト等によって「年収103万円」を超えると、自身の所得から扶養控除を(特定扶養控除)を受けることができませ... -
経営支援セミナーを開催します!
当事務所では、経営者や経営幹部の皆様をご支援するため、経営支援セミナーを開催いたします。 是非、ご参加ください。 【開催概要】 ■開催日時 2025年7月3日(木)14:30〜17:00 ■開催場所 大和ハウス東京ビル 312セミナールーム (東京都千代田区...