-
コラム
AED講習
先月、福井事務所ではAED講習を受講させていただきました。 体験談や実際の救命時の画像や音声等緊迫した空気を感じることができ、実際に役立つであろう心構え、その後の心の持ち方等とても丁寧に教えていただきました。そしてこの後5日間くらい続いた... -
コラム
TKC経営支援セミナー2024
東京事務所では、7月10日にTKC経営支援セミナー2024を開催いたしました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 まず始めに、毎年恒例書面添付連続提出表彰を行いました。 10年連続表彰です! 続いて、令和6年度税制改正のポイント... -
コラム
住民税の定額減税
今月、職場から給与が支給されたときに住民税の決定通知書をもらった方が多いと思います。 6月からスタートした定額減税は所得税は職場で減税の計算がされますが、住民税はお住まいの市町村があらかじめ計算をして減税となる金額を差引いて通知が送られて... -
コラム
事務所通信7月号
事務所通信7月号の御紹介です。 【金融】金融機関は融資審査でココを見る! 「融資を申し込んだけど、質問や資料請求が多くなかなか進まない、審査が通らなかった」という経験はありませんか? 金融機関が融資審査を行う際、何を重要視しているかを知って... -
お知らせ
今年もメロン祭りがやってきました!
真夏日を記録する日が続き、もう夏という感じになってきましたが、ちょうどこの季節にやってくるのが、みんな大好き!メロンの祭典です。 今年は、21日(金)から23日(日)までの3日間、ハピテラスでの開催です。 今年も思考を凝らしたメロンスイーツの数々が... -
税務情報
定額減税の注意点!
定額減税実施まで、いよいよ残り1カ月を切りました。 令和6年6月1日以後最初に支払う給与等につき、源泉徴収を行う際から定額減税を行うことになります。 スムーズに業務を行うためには、事前準備がポイントとなりますので、制度について今一度ご理解いた... -
コラム
本日発売 税務弘報2024年6月号
中央経済社より出版の『税務弘報 2024年6月号』に、弊社代表 山田誠一朗と共に執筆させていただいた記事が掲載されております。 特集1:令和6年6月から1年の間に何をするのか 所得税・個人住民税の定額減税 『給与所得者の所得税の確定申告』... -
コラム
福井 養浩館庭園
4月の福井事務所親睦会は 福井市の『養浩館庭園』へ行ってきました 養浩館は福井藩主 松平家の別邸です参加メンバーは女性4名の女子会となり、落ち着いた和室にて抹茶も楽しみました JR福井駅からも徒歩10分 こんな近くに素敵な庭園があることを知... -
コラム
ウインカーはどっち?
4月にはいり初心者ドライバーを多く見かける時期になりましたね。 運転に慣れた長年ゴールド免許を持つドライバーであっても、ふとウインカーをどっちに出すのだろうと迷う時はないでしょうか。通勤途中の道路で長年ウインカーはどっちに出すのかにずっと... -
サロン
税理士の選び方・探し方|ポイントや依頼・変更するタイミングなど解説!
顧問税理士を変更したいと考えているものの、どうやって新しい税理士を選べばよいか、顧問税理士の正しい選び方や探し方・見つけ方がわからないため悩んでいる方もいるでしょう。税理士の選び方にはポイントがあります。 今回は税理士の選び方や探し方・見...